弁護士コラム |淡路島(南あわじ 洲本)の弁護士 あわじみらい法律会計事務所

あわじみらい法律会計事務所

初回相談無料

兵庫県南あわじ市市福永563-22

 0799-53-6782

受付時間 : 9:00〜20:00

CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)について

CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)について淡路島の弁護士兼通知税理兼公認会計士試験合格者がご説明いたします。   CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)のポイントは以下のとおりです。 1 「CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)」 「CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)」とは、事業会社が社外のスタートアップ・ベンチャー企業に対して行う投資活動のことをいいます。 CV...

業務委託契約書について

業務委託契約書について淡路島の弁護士がご説明いたします。   業務委託契約は、業務の遂行を第三者に委託する契約であり、経理、集金、警備、清掃、発送、データ登録、顧客獲得及び商品管理などの幅広い分野で用いられる契約形態です。 業務委託契約書においては、まず、委託業務の内容を定めること、委託する業務に対する委託料を規定することが最も重要になります。  委託する業務については、できる限り詳細に定...

取締役の減員について

取締役の減員について淡路島の弁護士がご説明いたします。   取締役を減員しようとする場合、どのようなことに留意する必要があるでしょうか。  まず、会社法上、取締役は1名以上置かねばならず、取締役会設置会社では3名以上置かねばなりません。 また、取締役の員数については、定款で、「●名以上」、「●名以内」などと定めていることがあります。 したがって、まず、定款の定めを確認した上で、自社が取締...

定款について

定款について淡路島の弁護士がご説明いたします。   定款とは、法人の目的、商号、本店所在地等の法人の基本的な事項を定めたものです。 定款は、株式会社設立後は、本店及び支店に備え置かねばなりません。 株主・債権者は、会社の営業時間内にいつでも定款の閲覧・謄本交付の請求をすることができます。 定款の記載事項には、必ず記載しなければならない「絶対的記載事項」と、そうではない「相...

合同会社の設立について

合同会社の設立について淡路島の弁護士がご説明いたします。   会社法で認められている法人の形態には、株式会社、合同会社、合資会社、合同会社の4つです。このうち、株式会社と合同会社は、出資者の責任が有限責任であるため、選択されることが多い法人形態です。    このうち、個人事業者の方で法人の設立をしようとしている方におすすめできるのが、株式会社ではなく合同会社の設立です。 合同会社の設立にか...

まずはご予約ください。夜間/休日はご予約で相談可能

法律のお悩みは、 相談しやすい
あわじみらい法律会計事務所にお任せください。

(初回相談無料 / 交通事故 債務整理は電話での無料相談が可能)

初回相談無料

ご予約フォームはこちら

お電話でもご予約いただけます

 0799-53-6782

受付時間 : 9:00〜20:00

LINEからの
ご予約はこちら