離婚の種類と(法定)離婚原因について
離婚・男女問題離婚の種類と法定離婚原因 はじめに 離婚する夫婦の大半は、「協議離婚」により婚姻を解消していますが、「協議離婚」が成立しない場合、「調停離婚」、「審判離婚」、「裁判離婚」の手続を行うことになります。 このうち、裁判離婚をするためには、後述する(法定)離婚原因があることが必要になります。 また、協議離婚や調停離婚では、必ずしも法定離婚原因がなくても相手方の同意が得られるのであれば離婚...
自己破産について
借金問題(債務整理)自己破産 はじめに 自己破産は、借金の全てが0になるという非常に強力な効果を持つ制度です。 一方で、自己破産すると戸籍や住民票に記載される、パスポートが取得できなくなる、全ての財産が没収される、一生ローンやクレジットを利用することができなくなるなどの虚偽の情報を信じ、自己破産することに二の足を踏んでいる方も少なくありません。 後述するとおり、自己破産することでデメリットが生じることは...
債務整理(借金問題)の解決方法について
借金問題(債務整理)債務整理(借金問題)の解決方法 はじめに 本コラムでは、債務整理について、淡路島の弁護士が解説いたします。 個人の方の債務整理の方法としては、1 消滅時効の援用・相続放棄、2 任意整理、3 自己破産、4 個人再生の3つの方法があります。 債務整理で重要なことは、個々人の状況に応じた適切な債務整理方針を決定すること、早期に有利な債務整理の方法を検討できる段階で手続を開始することです。 ...
不貞(不倫)慰謝料請求について
離婚・男女問題不貞(不倫)慰謝料請求 はじめに 夫婦は互いに貞操を守る義務(貞操義務)を負っているため、夫婦の一方がほかの異性と性的関係を持てば、他方の夫又は妻の権利を侵害する不法行為になります。 不貞(不倫)行為は離婚原因となる、精神的的苦痛の損害を賠償する責任を生じさせます。 本コラムでは、不貞(不倫)慰謝料請求について、淡路島の弁護士が解説いたします。 不貞(不倫)行為とは 不貞(不倫...